♪温泉の種類♪

 わたしは温泉が大好きで、暇があれば温泉に行ってますw
遠くの温泉に行きたい所ですが、暇とパワーが足りないらしくもっぱら近場のスーパー銭湯で
手をうっています。。w(><)w

そこで、みなさんに温泉の良さを広めようと思い温泉について語ろうと思ってますw

ここでは、温泉の種類についてまとめてみましたっ♪
個人的には、硫黄のにおいを嗅ぐと温泉だぁ!って思うので硫黄泉が好きですっ☆

単純温泉単純泉)
効能 リューマチ・運動障害・高血圧・動脈硬化・糖尿病など
源泉温度が25度以上で、1リットル中の遊離炭素、塩分、その他の固型成分が1グラム以下のものです。神経痛、リュウマチなどの治療に適しており、湯あたりも少ないので長期療養に適した温泉です。

塩化物泉食塩泉)
効能 胃腸病・肥満・便秘・貧血・衰弱児童・皮膚炎など。
単純泉についで多い温泉で、水1リットルの中に固型成分1グラム以上で、食塩1グラム以上5グラム未満が 弱食塩泉、10グラム未満が食塩泉、10グラム以上が強食塩泉といいます。保温効果がよく湯ざめしない ので熱ノ湯ともいわれます。

二酸化炭素泉炭酸泉)
効能 火傷・切り傷・胃腸病・動脈硬化・便秘など。
1リットルの中に遊離炭素1グラム以下を有し、固型成分が1グラム以下のものをいいます。単純泉とほとんど同じですが、名前から想像出来るとおり泡がたちす。低温のものや冷泉が多い。心臓病、血管障害、官能性神経疾患、婦人科系の病気に効きます。

カルシウム炭酸水素泉重炭酸土類)
効能 胃腸病・肝臓病・糖尿病・痛風など。
水1リットルの中に遊離炭素、固型成分がそれぞれ1グラム以上を含むものをいいます。リューマチ、神経マヒ、慢性皮膚病などに効きます。また、温泉水を飲むことにより胃腸病や膀胱炎等にも効きます。

ナトリウム炭酸水素重曹泉)
効能 胃腸炎・胆のう炎・胆石症・肝臓病・糖尿病・痛風など。
食塩泉の中に重曹を含んだものをいい、アルカリ性泉の一種です。

ナトリウム硫酸塩泉芒硝泉)
効能 高血圧・動脈硬化・切り傷・糖尿病・婦人病など。
硫酸ナトリウムを含んだ苦味泉の一種で胆のう炎や動脈硬化、リュウマチなどに効きます。飲泉にはあまり向いていない。

カルシウム硫酸塩泉石膏泉)
効能 高血圧・動脈硬化・切り傷・婦人病・痛風など。
カルシウムを多く含む苦味泉の一種で、リュウマチや創傷によく効き、飲むと利尿作用があります。

アルミニウム硫酸塩泉(明ばん泉)
効能 リュウマチ・湿疹・水虫・貧血など。
硫酸アルミニウム(明礬)が主な成分で、皮膚病に良くききます。比較的数は多く酸性明礬泉か酸性明礬緑礬 泉があります。

鉄炭酸水素塩泉鉄泉
効能 婦人病・リューマチ・貧血・胃腸病・肥満など
炭酸鉄泉と緑ばん泉に分けられる。炭酸鉄泉は重炭酸第一鉄を含んでいるため、お湯を沸かすと色が赤くなります。緑ばん泉は硫酸鉄を含んでおり、酸性緑ばん性が多い。

鉄硫酸塩泉緑ばん泉)
効能 湿疹・リューマチ・皮膚炎など。

硫黄泉(硫黄泉・硫化水素泉)
効能 リューマチ・糖尿病・神経痛・動脈硬化・肥満など。
水硫イオン、または硫化水素を含有しており、卵のくさったような特有のにおいがする。入浴方や飲用方によって諸病に効くものが多い。

酸性泉酸性泉)
効能 婦人病・胃腸病・便秘・肥満・糖尿病など。
日本特有の泉質。火山地に多いお湯で、多量の水素イオンをもつ。入浴方法もむずかしく必ず指示を受けて入るベきお湯です。

放射能泉放射能泉(ラジウム泉))
効能 胃腸病・胆のう炎・肝臓病・糖尿病・痛風・高血圧など。
ラドンやトロンが一定量以上含まれており、胃腸の病気やリューマチなどに効きます。ラジウム泉ともいわれる。

いろいろな温泉が結構たくさんありますねっ♪
TOP

温泉旅行へ行こう!
〜温泉豆知識〜

☆役立つ裏技☆
携帯の裏技
すんげぇ!携帯サイト
美容、健康の裏技
写真、カメラの裏技
得するネットクーポン
DVDレンタル裏技
サーバーの比較
OLまみの温泉貯金術
無駄使いを無くす
食費を抑える
電気節約
水道節約
ガス代節約
貯金専用銀行
保険見直し
家計簿を作る
収入を増やす
メール受信で稼ぐ
アンケートで稼ぐ
ゲームで稼ぐ
懸賞で稼ぐ
携帯サイトで稼ぐ
アフィリエイトで稼ぐ