お金の歴史

1.お金の歴史〜お金の始まり〜
2.日本で始めての貨幣
3.お金を輸入!?
4.豊臣秀吉が作ったお金
5.紙幣の先祖、藩札
6.円の誕生
7.明治初期の銀行券

うんちく
1.日本最古の紙幣
2.日本で最初の日本銀行券

お金の歴史〜お金の始まり〜

●物々交換
最初は自分で作ってあまったモノや、自分では作れないモノがほしいときなどに、
人々はお互いにモノどうしを交換していました。

●物品貨幣
いつも必要なモノどおしの物々交換ができるとはかぎらないので、
だれもが価値をみとめるものを用意し、 それでほしいモノが交換できるしくみが出来る。
これがお金のはじまりです。
最初のお金は貝(かい)、布(ぬの)、家畜(かちく)、石などいろんなもので、
物品貨幣(ぶっぴんかへい)といいます。
貨幣(かへい)、貯金(ちょきん)、財産(ざいさん)などお金に関する漢字には貝の文字が入っていますよねw
古代中国で貝がお金のやくわりをしていたなごりです。

●金属貨幣
金、銀、銅などが貨幣としてつかわれます。
これを金属貨幣と言います。
現在はこの金属貨幣ですねw

このページのTOPへ
日本ではじめての貨幣

日本ではじめて公的につくられ、発行された貨幣は、西暦708年に律令政府によってつくられた
「和同開珎」(わどうかいちん、または、わどうかいほう)と言います。
円形でまん中に四角い穴があいており、中国の貨幣「開元通宝」(かいげんつうほう)をモデルとしてつくられました。

  
和同開珎
(日本・708年・銅製)
開元通宝
(中国・621年・銅製)

このページのTOPへ
お金を輸入!?

政府が貨幣を発行していなかった時代があり、平安時代後期(12世紀ころ)には主に中国からお金を輸入して、日本のお金としてつかっていました。
この状態は徳川家康が幕府を開いた江戸時代のはじめのころまでつづいていました。
今で言う、アメリカのドルを日本のお金として使うような感じですねっw

このページのTOPへ
豊臣秀吉が作ったお金

豊臣秀吉は、直接支配した全国の鉱山の金銀をつかって、新しく金銀貨をつくりました。
そのお金は「天正長大判」(てんしょうながおおばん)といいます。
この大判は普通の生活につかわれるんじゃなく、 武将へのほうびとして与えたりする特別なものでした。

「天正長大判」(てんしょうながおおばん)は、今のこっている金貨の中では世界最大といわれ、
タテ約17cm、ヨコ約10cmという大きさですw

   

このページのTOPへ
紙幣の先祖、藩札。

江戸時代の中頃から貨幣の不足などで、各藩が藩札という紙幣を発行しました。
金札、銀札、銭札などがあり、とくに銀札が多く発行されました。
明治時代になるまでさまざまな藩札が発行され続けました。

    

このページのTOPへ
円の誕生

明治4年(1871)に、今つかわれている「円」という単位の新しい貨幣が生まれました。
円・銭・厘(りん)という10進法単位で、金貨が貨幣の基本となり、 銀貨や銅貨は金貨をおぎなうものになりました。

このページのTOPへ
明治初期の銀行券

産業が活発になると、全国に銀行をつくる必要性が高まってきて、全国に153の国立銀行がつくられました。
これは、 アメリカのナショナルバンクという銀行のしくみを参考に作られました。
名前は国立銀行というけど、民間銀行でした。
その国立銀行でつかわれるために作られたのが国立銀行紙幣で、それぞれの銀行が後で名前を入れて使っていました。
明治15年(1882)に日本銀行(銀行の銀行)が開業すると、 全国153の国立銀行は普通銀行にかわり、国立銀行紙幣も明治32年(1899)末につかわれなくなりました。

このページのTOPへ
日本最古の紙幣

日本最古の紙幣は1600年頃伊勢やまだ地方の商人が発行した
私札「山田羽書」(やまだはがき)です。

     

このページのTOPへ
日本で最初の日本銀行券

日本で最初の日本銀行券は1885年(明治18年)に発行された大黒札拾円券です。
大黒の絵が描かれている事から、 通称「大黒札」ともよばれています。
紙の強度を増すために、コンニャクの粉を混入させて作られていますw

     

このページのTOPへ
無料利用で節約

■無料サンプルで節約

■無料着メロ
■無料オンラインゲーム
■無料ブログを比較
■無料コミュニティ
■無料おもしろ動画
■無料でDVDレンタル

☆お金の雑学☆

お金の歴史

郵便貯金・郵便局の雑学&裏技

世界のお金持ち

健康保険料金は住む町で変わる!?

☆役立つ裏技☆
携帯の裏技
すんげぇ!携帯サイト
美容、健康の裏技
写真、カメラの裏技
得するネットクーポン
DVDレンタル裏技
サーバーの比較
OLまみの貯金術

ネット副業で貯金UP
無駄使いを無くす
食費を抑える
電気節約
水道節約
ガス代節約
自動車費節約
貯金専用銀行
保険見直し
家計簿を作る

増える貯金術/役立つ裏技満載 銭バズーカー!!TOPへ